
990円(税込)
9
ポイント還元
「ほんとうに はじめての つめしょうぎ-1手詰-」の続編登場!!
3手詰の問題を扱った『ほんとうに はじめての つめしょうぎ【3手詰】』が発売されました!!『ほんとうに はじめての つめしょうぎ【1手詰】』でいつつワールドを冒険し伝説の詰将棋マスターになったショウが、今回は”詰将棋グランドチャンピオン”を目指し、様々な王国の王さまと対戦する詰将棋の冒険に出発します。

『ほんとうにはじめてのつめしょうぎ【3手詰】』のここが楽しい
ドキドキワクワクのストーリー仕立て
「ほんとうに はじめての つめしょうぎ【3手詰】」では、将棋王こくの王子ショウが、詰将棋グランドチャンピオンを目指しながら五つの王こくを冒険するという物語にそって詰将棋の問題を解き進めます。詰将棋問題のタイプにより、「ジャングルの王こく」「こおりの王こく」「うみの王こく」「すなの王こく」「てんくうの王こく」の5つのステージがあったり、詰将棋の冒険の途中で各王こくの王様に出会ったり、まるでRPGのようなどきどきワクワクのストーリーが、まだ詰将棋に慣れていない初心者の子どもたちの「楽しい」を引き出します。
「好きこそものの上手なれ」といいますが、楽しく詰将棋の問題に取り組むことで、子どもたちにますます将棋好きになってほしい。この本には、そんな思いが込められています。

詰将棋の問題をどんどん解きたくなる遊び心溢れる仕掛け
例えば、ステージごとに新しいキャラクターが登場したり、詰将棋の問題に正解するたびに色塗りができる塗り絵があったり、晴れて詰将棋グランドチャンピオンになると表彰状がもらえるなど、この本には、初心者の子どもたちが、どんどん詰将棋の問題を解きたくなるような遊び心溢れる仕掛けを随所に散りばめています。初心者か否かにかかわらず、何ごとにも熱しやすく冷めやすい子どもたちが学習の中にあそびの要素を取り入れることで、最後までモチベーションを維持しながら楽しく詰将棋の問題に取り組むことができます


ここが「分かりやすい」
上達を実感できるレベルアップ形式
将棋初心者のための詰将棋の本「ほんとうに はじめての つめしょうぎ【3手詰】」は、子どもたちがちゃんと「できた!!」を実感できるような問題構成になっています。詰将棋問題全50問の全てが3手詰の詰将棋となっており、詰将棋の問題のタイプ(例えば持ち駒を使った詰み、取って詰ます、成って詰ますなど)により分けられた5つのステージは、1問ごとに徐々に問題がレベルアップしていくように詰将棋の難易度が調節されています。
どんなに楽しい設定でも、最初の1問目の問題から難し過ぎてこたえが分からないとなると、子どもたちがしょんぼりしちゃいますよね。
その点、「ほんとうに はじめての つめしょうぎ【3手詰】」では将棋をはじめたばかりの初心者のお子さんでも無理なく、そして上達を実感しながら詰将棋の問題を解きすすめることができます。
とにかく見やすい問題とこたえ
詰将棋の本にかかわらず、小さなお子さんに何かを教えようとする場面では、先にママがその本に書かれている内容を理解してから、内容を咀嚼して分かりやすく子どもたちに伝えるということが多いと思うのですが、この詰将棋本ではその手間は必要ありません。なぜなら、一般的な将棋の本だと、駒がぎっしり並んだ9×9の盤面に、「2二歩 4一銀・・・」など棋譜、将棋用語のオンパレードということも少なくないのですが、「ほんとうに はじめての つめしょうぎ【3手詰】」では、将棋初心者の子どもたちでも見やすいようにと、詰将棋の問題ページと解答のページのどちらにも5×5の大きな図面を1つずつしか掲載していません。
詰将棋本のページを開けば、そこに何が書かれているのか一目瞭然です。
その他
かばんに収まる手帳サイズでいつでもどこでも詰将棋
将棋道具や対戦相手が必要な対局とは異なり、「サクサクできる」「一人で出来る」という気楽さが詰将棋の魅力の一部なのですが、将棋初心者の子どもたちのための詰将棋本「ほんとうに はじめての つめしょうぎ【3手詰】」では、ここにさらに「いつでもどこでも」という新たな気楽さを加えました。かばんのポケットにすっぽり収まる手帳サイズなので、電車での移動中、飲食店で注文したものが出てくるのを待つ間などいつでもどこでも本をひらいて詰将棋を楽しむことができます。

将棋や詰将棋に対する「敷居が高そう」「難しそう」というイメージを取り除き、将棋初心者の子どもたちが楽しさの中で将棋の技術を身につけることに注力した「ほんとうに はじめての つめしょうぎ【3手詰】」。
将棋をはじめたお子さんへ、詰将棋本の最初の1冊にいかがですか?